トザイトーザイ!

今、人間の動きが妙に見える。一昔前、SF漫画で読んだ記憶のある人間ロボットが集団で動いているかのようだ。いや、動かされていると言ってよい。なにやらグローバルな情報という指令によって……。
 人徳は、すでに死語になっているか。
 町内や隣保には、必ず一人はいた師と仰がれる人格者や、隣の八つぁん、熊さんはどこへ行ってしまったのだろうか。もしかしてすでに絶滅人種になってしまっているのか。

 科学技術の発達の世紀から、宇宙船地球号の危機が叫ばれるようになった21世紀に入ってはやワンディケイドになろうとしている。
 今、地球という惑星に何がおころうとしているのか。世界最終戦争こそ起こってはいないものの、紛争、飢餓、貧困、自然環境破壊は一向に減る気配がない。
 人間の浅はかな知恵が、欲望の向くままに富の遍在を生じさせ、大手をふった市場原理による資本の自己増殖が限界値を越え、ほどほどの抑制を自戒せよ、と天の声がおりてきたかのような経済金融危機が起こっている。
 人間の叡智が地球の自壊を押しとどめられるはずではあるが、為政者の舵取り如何で、宇宙船地球号は壊れた羅針盤をかかえて永遠に宇宙を彷徨うことになるやもしれぬ。
 しかし、大状況はともあれ、我々は大地をベースに、地べたを這って、魂の栄養であるアートを食し、音楽を浴び、身体表現を堪能し、生き延びるための哲学(考えること)を究め、言葉を交わし、時には酒を呑みながら、ささやかなる響宴をここに張ることにした。


その名も「 プラネット EartH」。
08年も暮れなんとする、ここ、神戸・元町高架下に誕生する。

主催 モトコープロジェクト実行委員会
協力 有限会社 建隆マネジメント

孤立の果てから、輝きを求めて

mototo 作品展

2023年3月21(火)〜3月26日(日)


zap teshima photo exhibition in japan

2023年3月28(火)〜4月9日(日)


プラネット13人の写真展

ざ・こうべ

2023年4月11(火)〜4月16日(日)


ひとりあそび3

さよならモトコー。ちょんまげくんとたどる私の記憶

Sae 写真展

2023年4月25(火)〜4月30日(日)

モトコーラヂオ VOL.69

2023年4月1日(土) 19:00〜


阪本Rollin'正義
レコ発関西3days

2023年1月29日(日) 17:30〜
charge¥1500+drink

ゲスト:徳田建+田中潤


おもしろ鉄道雑学

2022年12月24日(土)
16時〜・会費700円